アルトリコーダー ブログトップ
前の10件 | -

「雨」ココリコ坂から詩集より~を吹いてみよう [アルトリコーダー]



あまり知られていない曲ですが、手嶌葵さんの「コクリコ坂から歌集」というアルバムに収録されている「雨」という美しい曲です。今年は梅雨明けが早くて間に合わなかった…。
https://www.youtube.com/watch?v=ACNXGe1vlus
貼り付けは不可ということで、こちらのリンクから聴くことができます。

水琴窟というものをご存知ですか?
琴という字が入ってますが、楽器ではなくお庭に設置する音響装置なんです。
水が入った甕を地中に埋めて、そこに水を垂らして音を出すらしいです。

アレンジを考えているときに以前にテレビで聞いた、この音の記憶が浮かんできました。
もちろん音源の中に水琴窟なんてありませんから、微かな記憶を元にシンセ、ディレー、EQでつくりました。
雫が落ちる音に聞こえたら良いのですが。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3030」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1
nice!(19)  コメント(3) 
共通テーマ:音楽

「Automatic」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



最近、気になっているミュージシャンでErutanという方がおられます。
ハープを中心にヴァイオリン、リュート、リコーダーなどなど、一人で演奏して欧州のおとぎ話のような世界観のある音楽をYouTubeで公開されてます。
歌声も透明感のある美しい声をお持ちで、流行りのYouTuberとして成功されているアメリカの女性です。


この方の音楽を聴いていて、ふと昔さんざん聞いた宇多田ヒカルの「Automatic」が頭の中で聴こえてきました。ハープの伴奏でイントロがチェロで演奏したものでした。
それを元に作ったのがこれです。
ヒップホップの原曲を知っている人には意外なアレンジだと思いますが、これも良いのではないかと思うので公開します。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3029」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「Only Time」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



ENYAの「Only Time」をアルトリコーダーで吹いてみました。

リバーブは、IRリバーブを使うことが多いのですが、今回はデジタル系の高品位なものを使ってます。
ENYAの音楽制作について以前にサンレコで読んだことがあるのですが、一人でスタジオにこもって、ピアノやハード音源を使用してオケを作り、それに何トラックもボーカルやコーラスを重ねて、それをエンジニアがミックス処理をしていたそうです。

録音方法がアナログからデジタルに変わり、PCM音源で全部できるようにになった時代でした。
ENYAの美しい、幻想的な音はたぶんデジタルリバーブで作っていたと考えられるので、そちらを取り入れてみました。

ゆったりした曲で、演奏は簡単だと思います。挑戦してくださいね。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3028」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1

今回は、Finaleで楽譜を作っていません。↓のリンクで楽譜が見れるので、そちらを参照してください。
https://musescore.com/user/21697951/scores/4136111

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「イムジン河」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



フォーク・クルセダーズのイムジン河を吹いてみましょう。

この曲は、初期のフォークで動画で見るとギター、12弦ギター、ウッドベースで演奏してますが、エスニック風に伴奏を付けてみようと考えました。
しかし、具体的なイメージがなく作っていったので、どこの国の音楽家わからない無国籍料理みたいなアレンジになりました。

演奏は簡単な方です。若い方は知らない人が多いと思いますが、いい曲なので一度聴いてみてくださいね。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3026」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1
nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「Happy Xmas」をレコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



12月になりましたね。クリスマスですね!

ということで、私の一番好きなクリスマスソング、ジョンレノンの「Happy Xmas」をアルトリコーダーで吹いてみました。

また、DTMの話題で恐縮ですが、一般にエコーと言われているものはDAWの中ではリバーブとディレーになります。
どちらも響きを加えるモノなのですが、掛け過ぎるとモヤモヤした音になります。
クリスマスの曲には、深く掛けたくなるものなのですが、モヤモヤは避けたい。

リバーブの使い方にゲートリバーブというものがあります。リバーブで深めに残響を加えて、ある程度減衰してきたらゲートで切るという技法なんですが、同じことをディレーでしてみたらと思いつきましてリコーダーに掛けてみました。

演奏は、難しくな方だと思います。クリスマスにぜひ吹いてくださいね。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3025」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

「打上花火」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



「アイネクライ」の米津玄師が作ったアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』の主題歌です。
映画は見てませんが、美しい切ない曲調がよくって吹いてみました。

この方の曲は良いものが多くて、若い人が歌っているのをネット上でよく聴きます。
DAOKOという女性とのデュエットになっているので、女性がよく歌ってますね。

リコーダーで演奏するのに合わせて、木琴を中心にしたカラオケを作りました。木琴のフレーズが花火がパチパチ鳴っているような雰囲気が出たかと思います。

この曲、最初の女性が歌っている部分は、それほど難しくないのですが、男性の部分はリズムが複雑で吹くのに苦労しました。それなりに練習が必要な曲ではないかと思います。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3023」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1

nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「マトリョシカ」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



ハチ(米津玄師)の「マトリョシカ」です。
この曲はボーカロイドで製作されてます。ボカロといえば速い高いで、歌ったり演奏したりが難しいことが多いのです。
この曲もそうだったので、頭の中でゆっくりで音程下げて歌ってみたら、ブギウギのリズムにあいそうです。

そこで、「スローでブギなマトリョシカ」いう感じで作りました。
プレスリー頃のロックンロールやロカビリー当たりのサウンドを目指して、Eギター、Eベース、ドラムスというバンド形式のカラオケを作り、リコーダーにはアンプシュミレーターをかけてガッツリ歪ませてます。

吹きやすいキーに移調しましたが、転調があるのでシャープ三つ付きました。スローにしたとはいえ142BPMと結構速いので練習が必要でした。 下のソ#→ファ#が最後まで確実に押さえられなかったです。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3019」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1


nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

「学生街の喫茶店」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



ガロというグループが歌った、フォーク・ブームの頃のヒット曲ですね。
フォークの名曲何選といった企画には必ず入りますが、今はメンバーがテレビに出たり、他の歌手がカバーして歌うことは少ないようす。
楽曲自体は、あまりフォークらしくない感じを受けます。むしろアレンジの面白さやハーモニーの美しさに惹かれて吹いてみました。

原曲が、3声のコーラスなのでアルトリコーダーとソプラノリコーダー(一部2声)の合奏にしてます。間奏でオーボエのソロの部分もソプラノで吹きましたが、音をラジオボイスに加工して変化を付けました。

カラオケは、オーケストラの代わりにシンセ系、ベースもシンセと、この時代まだシンセサイザーは使われてなかったと思いますが、あえて使いました。

演奏では、最初のソロはアルト、2声になると主旋律がソプラノ、ハモリをアルトにしてます。
今回も歌の部分は難しくありませんが、間奏はそれなりに練習が必要でした。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3018」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「アイネクライネ」をリコーダーで吹いてみよう [アルトリコーダー]



ネット上で大人気の米津玄師の「アイネクライネ」を吹いてみましょう。

最近、ネットでよく歌っている人を見るので、チェックしてみました。
東京の地下鉄のCMで使われたそうなので関東の方は聞いたことあるかもしれませんね。
しかし関西に住んでいるので、それまで聞く機会がありませんでした。



音楽だけでなく、絵も本人が画いているそうですが、なかなかに才能がある人ですね。

数回聞きましたが、そから頭に憑いてしまって1日中頭の中で鳴ってました。暑い日が続くせいかアレンジが夏向きに変わりましたが相変わらず勝手に脳が演奏してます。
右脳左脳で働きが違うといいますが、たぶん演奏してるのは右脳のどこかなのでしょう。仕事や運転をしているときにも鳴っているので結構うるさいです。

アレンジは、レゲーのリズムでリゾートアイランド風になりました。今回は、新しく買ったSyntronikというソフトシンセの音を中心に使ってカラオケを作ってます。

演奏は、16分音符が多く指は速いのですが、音域が狭く音が跳ばないので、意外と簡単に吹けました。今旬な曲なのでぜひとも吹いてみてください。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3017」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1





nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

「海が見える街」魔女の宅急便より [アルトリコーダー]



ジブリの魔女の宅急便から「海の見える街」をアルトリコーダーで吹いてみましょう。
地中海の町らしい風景を俯瞰した場面にピッタリの曲でした。映画ではオーケストラによる演奏でしたが、高嶋ちさとのバイオリン演奏版が好きです。

伴奏もそれらしくと考えて、東ヨーロッパで使われているダルシマーという楽器の音を中心に作りました。あまり知られてないと思いますが、ピアノの先祖の一つで箱に金属線が張ってあってハンマーで叩きます、木琴のマレットと違ってこちらも金属で出来ているようで、金属的な音が特徴です。中国の揚琴(ようきん)に似てます。

この楽器、ジプシー楽団で使われることが多いようで、オードリーヘップバーン主演の「昼下がりの情事」という映画に出てくる楽団でのシーンで使われてました。

演奏は、指が付いていけなくて練習しましたが、録音したものを聞くと細かいミスが多いですね。吹いてみて意外と難しい曲でした。何度も繰り返し練習が必要かなと思います。

この曲をアルトリコーダーで吹いてみようと思わえる方は、このブログの最初の記事にカラオケのダウンロードなど使用方法を書いてあるので、そちらをご覧ください。この曲の番号は「3016」です。

http://rikouda-go.blog.so-net.ne.jp/2016-09-22-1

nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - アルトリコーダー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。